NPO法人ふぐ食応援大使の会は、ふぐ食を日本から世界に広めるとともにふぐ処理者の資格の取得を目的とした料理人の育成、生産者の資源保護の取組みや地産地消の支援に繋がる広報活動を行っている団体です。

第一回全国ふぐ料理コンテストの追加情報

Widget Area

料理ジャンルを複数経験された方のために、料理部門の複数エントリーを認めます。ただし、2部門までです。エスニック料理は西洋料理部門に属しますので、西洋料理との同時エントリーは認められません。

 

また、料理部門ごとにエントリーシートは提出してください。その際に返送用封筒は追加の切手70円分が必要です。すでに貼り付けた140円分の切手で送れるのは100g以内です。ご注意ください。

 

一次審査の「フグを想定した鶏肉と白身魚のレシピ」についてですが、鶏肉を使用したレシピを一品、白身魚を使用したレシピを一品という意味です。それぞれの料理の写真を一枚ずつエントリーシートに貼り付けてください。画像を添付することは認めていません。印刷したときに画像の質が劣化する場合があるからです。あくまでもエントリーシートの受付は郵送に限ります。

 

使用する白身魚は指定していませんので、淡水魚でも構いません。ただし、審査の公平を期すためにフグの使用は禁止します。食材を変えることで新しい視点から、料理を発想していただきたいので、このような措置を取らせていただきました。